めんどくさい…ソフトバンクのiphoneで着信拒否する方法
着信拒否って昔はもっと簡単だった気が
最近めんどくさい相手に出会い、
着信拒否しようとしました。
私が持っているのはiphone6で、osはios8です。
履歴の横にiのマークがあり、タップして下のほうにロールすると
「この発信者を着信拒否」
というテキストがあります。
よかった、これで着信拒否できると思っていたところ…。
履歴からの拒否は本当に拒否するだけ
次の日、普通に着信が残っており、
留守電が残されていました。
どういうことなんだ、拒否されてないじゃないかと
ソフトバンクのホームページを見たところ、
どうやら拒否はされているようなのです。
ただ、履歴と留守電は残るということです。
…なんじゃそりゃ。
その人を思い出したくないんですよね。
見たくないんですよ。
ナンバーブロックしないとダメ
完全に拒否するには、「ナンバーブロック」に加入しないといけないということです。
ただし、月額100円がかかるということ。
納得できませんが、それしかないなら仕方ありません。
やりかたは、まず、マイソフトバンクにログイン。
マイソフトバンクは、忘れたころに使うので、
パスワードを必ずどこかにメモしておきましょう。
ログインしたら
「サービスを探す」を選択
↓
名称で絞込みで「な行」 → 「ナンバーブロック」の「加入」を選択。
↓
サービス内容を確認、「次へ」を選択。
↓
お申し込み内容を確認、「同意する」にチェック → 「申込」を選択。
↓
お申し込み完了画面が表示され、操作完了。
これでナンバーブロックには加入できました。
144へ電話
さらに、その番号を拒否するには手続きが必要です。
ナンバーブロックに加入した上で、「144」に電話します。
↓
音声ガイダンスに従い「2」を選択
↓
拒否したい電話番号を入力
↓
「1」を選択
↓
お断りガイダンス(着信拒否の相手に流れる言葉)を選択
↓
「#」を選択し、登録完了
これでばっちりです。
…あーめんどくさい!
ソフトバンクにはぜひ改善してほしいものです。
giorni felici編集部
最新記事 by giorni felici編集部 (全て見る)
- めんどくさい…ソフトバンクのiphoneで着信拒否する方法 - 2015年3月29日
- 和田アキ子「死ぬまでに本当に強い奴と本気の殴り合いがしたい」 - 2015年3月17日
- 面接で落とされない就活メークとは~ファンデーション~ - 2015年3月17日